蒸す。
たまには料理の話でも。
昨日は「おろし蒸しサンマ」を作りました。サンマの頭と尾、ワタをのぞき水洗いして、二つに切り酒をふっておく。大根3分の1ととショウガ1かけのおろしたものをあわせてサンマにかけてレンジで10分。食べる時にはポン酢をかけて。キラキラするサンマがまぶしい。
今日は根菜カレー。ジャガイモとサツマイモとカボチャを切って蒸し器(レンジでもOK)でむらし、玉ねぎ・にんじん・ひき肉でふつうに作ったカレーの最後に、ピーマンと蒸した野菜を加えて少し煮て出来上がり。肉の量が少なくても蒸し野菜の甘みが味を濃くしてくれます。サツマイモやら何やらがけっこう水分を吸うので、水の量は少し多めに。ピーマンは安かったので適当にあわせたのですが、他の重量級野菜に比べると今回は存在感がやや軽すぎたようです。
「蒸し料理」は単純ですが材料の味が濃く出るので、私はたいへん気に入っています。
| 固定リンク
« 出る言葉もなし。 | トップページ | 台風接近中 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント