« マンションの偽装また。 | トップページ | 公務災害の数 »

2007年10月16日 (火)

焼き芋と炊飯器で

焼き芋が大きすぎて食べきれず余ったので、炊飯器でスイートポテトをつくりました。

<材料>焼き芋 中くらい1本、バター10g、砂糖20g、牛乳 大さじ1、卵黄1ヶ、バニラエッセンス 少々

<作り方>1,焼き芋の皮をむいてつぶす(生の場合は洗ってラップで包みレンジに10分、途中で上下を返す)。私は水切りザルを通してスプーンで裏ごししました。 2,1のペーストに砂糖、バターを入れて混ぜる。 3,卵黄を入れてよく混ぜ、牛乳、バニラエッセンスをまぜる。 4,炊飯器の内側にバターを少々塗り、砂糖をぱらぱらとふる。 5,3を手でまとめ、炊飯釜の中にいれて平らにならし、普通に炊く。 6,スイッチが切れたら取り出す。 (1のペーストさえ準備できれば、あとは15分くらいでできます)

これだけでも完成なのですが、私はもう少し焼きと香りがほしかったので、切り分けてオーブントースターで5分くらいあぶって焼き色をつけました。

本当は牛乳ではなく生クリームを使うのですが、大さじ1杯使うために買うのもねえ、と思い、牛乳で代用しました。

私はこの量でつくりましたが、この2~3倍くらいが、「ちゃんとした大きさでつくりたい」場合にはおすすめだと思います。今回はあくまでも余り物クッキングでしたので…。

ということで、本日、米以外の炊飯器クッキングへの道、第一歩を踏み出しました。

|

« マンションの偽装また。 | トップページ | 公務災害の数 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き芋と炊飯器で:

« マンションの偽装また。 | トップページ | 公務災害の数 »