« 都市計画制度について | トップページ | 住まいサポートセンターを視察 »

2009年11月15日 (日)

カリンの実

知人からカリンの実を頂いたので、完成は1~2ヶ月先になりますが、カリンのはちみつ漬けを作りました。作るといっても実を細かく切って、種と一緒にはちみつに漬けるだけ、とても簡単です。

カリンの種は少しねばりがあり、その感触と香りが、以前苦労して扱ったビワの種にすごく良く似ていました。そこで調べてみると、ビワの種もカリンの種もアミグダバリンという成分が含まれていて、それに様々な薬効があるとのことです。

カリンはのどあめの素になっているように、蜂蜜漬けはのどの痛みによく効くということです。実もたくさんあったので、蜂蜜も1リットル以上投入して作ってしまいました。仕事柄、のどはよく使うとはいえ、これだけ全部食べきれるでしょうか…。

|

« 都市計画制度について | トップページ | 住まいサポートセンターを視察 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。